[PR]
Posted on Tuesday, Nov 11, 2025 14:57
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会いたかったぜ尖角/導きクシャ再び
Posted on Friday, Dec 14, 2012 10:28
今朝も早朝ハンターでしたー^^
起床後、前日の続きで霞龍の尖角集めを^^
手順は昨日のまま。
簡単な単純作業なので出ないとつまらんくて、
ついポックリポックリ寝てしまいます。
ウトウトしつつサブクリの作業。
そして集め始めて2時間経った頃にようやく集め終わりました><
これでワダツミをFXまで一気に強化です^^
んで落ちる時間まで導きクシャを^^
今回は0時で切り替わるのね。
前回は12時で導きクエが切り替わってたけど、
前々回の配信仕様に戻ったのね。
野良PTに混ぜてもらいましたー^^
前回の導きクシャの時は
「いたわり近接装備で頭」か「根性早食い拡散」が多かったねー
拡散PTのが剥ぎ取り装備組みやすくて良さそうだけど、
毎回同じじゃつまらんのでいたわりハンマーで行ってきました^^
なかなか良いメンツで拡散でやるより早かったな。
オディ笛ほしいなー便利そう。
あ、そういやオディ武器何にも持ってないやw
7~8戦ぐらいしたかなー?
剥ぎで暴殻1、報酬で荒殻1でした^^
先日の無料Fコースの所為で物足りない感が・・・・
(´-`).。oO(ナンダカナー
たまたま主さんが当ブログ読んでくれてる方だったみたいで^^
声かけて頂きました^^
ありがたやありがたや(_人_)ナンマンダブー
久々に声かけてもらったな~♪
励みになるます☆ありがトゥー(。・ω・)ノ゙
今夜も導きクエぐるんぐるん回すぜぃ!ヾ(。`Д´。)ノ
MHFと関係ありませんが、コンビニで気になる飲み物見つけて買いました。
ペプシなのに白い・・・
雪みかん?聞き慣れない果物・・・
そして無果汁・・・
まったく味が想像できない。
試しに買って飲んでみた。
パッケージのようによく分からん味・・・・
不味くはない・・・
高校の時に、ファミレスのドリンクバーで
色んなジュース混ぜて飲んでみた時の複雑な気分を思い出した。
んー青春時代を思い出せるジュースでしたか。
ごちそうさまでしたm(__)m
霞龍の尖角・・・チクショー!
Posted on Thursday, Dec 13, 2012 10:29
レイストキット、買ったのにまだ防具生産してなかった・・・
レイスト腰を黒でこの見た目↓で何か組めないかなーと適当にシミュった。
カフ: 匠カフⅡPA1 ●
防御力:710 火耐性:5 水耐性:5 雷耐性:-1 氷耐性:5 龍耐性:-1
発動スキル
見切り+4,攻撃力UP【大】,龍風圧無効,高級耳栓,火事場力+2,
回避性能+1,属性攻撃強化,斬れ味レベル+1,早食い,剣術+1
スキルランクアップ
見切り+5,攻撃力UP【特大】,暴風圧無効,超高級耳栓,火事場力+2,
回避性能+2,属性攻撃強化,斬れ味レベル+1,早食い,剣術+2
**************************************************************
片手剣用にしてみました^^
属撃珠Gx2を斬空珠Gx2で属性攻撃強化⇔業物+2にするもよし!
属撃珠Gx2を強精珠Gx1で属性攻撃強化⇔絶倫の双剣用にするもよし!
剣術スキルはやっぱ双剣か片手剣かなーと。
見た目が気に入ったので満足^^
ネブラボルナレイオとか持たせたいなぁ(*´ω`*)
つってもまだホンの僅か。
全然ウィンド胴とかブリッツ胴のが多いなー
見た目だったら断然リルスなんだが・・・流行らないのかなー
いや流行らせるぞ!
前日のF応援コース無料開放で得たHC素材でワダツミ⇒ワダツミFXまで、
ワダツミF(天嵐)をすっ飛ばして一気に強化できると思ってたのに、
霞龍の尖角が全くなくて詰んでしまった´Д`;
なのでこのクエ↓のサブクリで集めることに
龍属性の弓で1~3発あたまに当てればすぐ壊れるので楽勝。
上位クエだし、ナズチの初期エリアからスタートだと言うまでもなく早い。
某小部屋さん情報だと、尖角は角破壊報酬で24%
悪くない確率のはずだす。
角を壊したらモドリ玉でBCに戻りサブクリ。
これを繰り返す。
しかし24%の壁が不運にも厚くて1時間やっても2個しか出にゃい(´;ω;`)
そこでマイガーデンのグーク鍋を思い出した!(☆ω☆)ピコーーン
霞龍の角を鍋して尖角げとーーーーと思って行ってみたら
そんな甘くなかった・・・・orz
ミズキの紹介状ェェェェ・・・(´Д`;)
(小梅太夫なつかしw)アップだとキツイなw
鍋は諦め、気を取り直して再び森丘に向かうのでしたー
2時間で3個・・・><
1部位に6個必要なんだ・・・
今夜こそ集めきってやる。。。。p(`瓜´#)ノ
セカンドキャラのボンちゃんのホルクが
ようやく「キケン大好き」を落としてくれました^^
これでキケン指定のPTにも付いていけるぞぃ^^
しかしながらセミゾデックでやんす(´・ω・`)弾かないでね
「ホルクの呼び声」は結構前に拾ってました^^
「ホルクの呼び声」って2回拾った人いるんかなぁ?
1回しか拾えないなら大事に使った方がいいのかなー
メインの方と合わせたら充分あるか^^ネタアイテムだしね。
メンテ後だと言うのにまったりしております^^
クリスマスイベの武器はHC追加ないようですし、
去年親方汁分を集めた方は洋梨ですかね。
防具の方は腕と腰が追加されたようで・・
こちらはサードキャラで適当にやっとこうかな・・
さて今夜は戦慄キリンでも行こうかしらね^^
F応援コースでHC素材じゃぶじゃぶ
Posted on Wednesday, Dec 12, 2012 11:59
タイトルにありますと通り、昨夜もHC素材集めを。
先に言っておきますが、昨夜も
「なんだよ!また出ました出ました~の自慢記事かよp(`瓜´#)ノ」
と思われそうなぐいらいHC素材でました^^;
メンテ後からサービス開始される課金コースで
こんな感じになるかもだすよ~という事の報告ですよ~
という解釈でお願いしますw
前日の引きが怖いぐらい良かったので
ログオフするのが嫌だなーと思って昨日は工房に放置してきた^^
帰宅後、ソロでも余裕な下位クエを中心にHC素材集め。
ガノトトス、モノブロス、ゲリョスなどなど・・・
そこにフレのMASAさんが来てくれて、一緒にHC素材集めを^^
まずは部屋作って上位デラの素材を狙って^^
オラは凍殻1欲しくて、MASAさんは2個必要だった。
早めの段階でMASAに一個目がでた^^
そこから数戦で二人同時にげと♪
やはりHC素材の確率が上がってる気がする・・・
そこから移動して今度はティガレックス変種の裂爪を狙って
再び部屋を設置。こちらは1戦目で。
割と早めに出るので後から入室した方に申し訳なくなり、
場所を変えて素材集めを^^
もう先に残りのゲットした素材GIF画像貼っちゃいます↓
昨夜から今朝にかけてトータル19個HC素材げと^^
こういう結果でしたよと言う報告ですので気を悪くしないでね^^;
実際このコースでここまでHC素材がでると覇種防具なんてあっという間ですよと^^
ちなみに、「剥ぎ取りの極意」は常時持ち込みでしたー
どんなに楽勝クエでも毎回持ってった。
折角、引ける確率が倍なら剥ぎ取りの抽選回数は
増えたほうが引ける可能性上がると思って惜しみなく持ち込んだ。
1クエ中の抽選回数を増やす・・・
なんとなく↑が重要な気がした。体感だけど。
途中からTxFさんと愛やんもきてくれて一緒にHCクエを^^
皆さん特にリクエストないとかで、専ら
オラの欲しい素材にばっかり付き合ってもらって申し訳ない><
しかしありがたい(´;ω;`)なんて接待だ・・・
物議を出してた与ダメ1.25&常時みなもと。
きっとこのままだろうね・・・
今回の無料開放でHC素材の為のコースだと痛感したw
素材狙いの頭だと与ダメとか無敵感とかあんま意識しなかった。
きっとFコース指定のPTなんかも出ないでしょう。。。
最初あんだけ言ってたのに丸め込まれた感はあるけどw
3000円って結構な金額だし、課金するかしないかは当人の自由だしなー。
古い考えかもだけど、昔はゲームって本体とソフト買えば
あとは電気料金だけでお金のかからない遊びだと思ってた。
MHFやり始めてから感覚狂ってしまったな・・・
一ヶ月いくら費やしてるのか・・・XBOXって消費電力バカにならないし
遊んでる間&放置してる間の照明と暖房器具の電気代だって。。。
むぅ・・・
所要金額気にしたらカプ畜じゃないな・・・・
カプコンさん、さーせんしたーーーm(__;)m
話反れましたが、昨夜はよき所で解散^^
皆さんありがとー^^ホント感謝してるざます!
オラが剥ぎ取り後、「でね><」とか言うと
TxFさんがどっかの回し者のようにF応援コースを薦めてきたなw
課金は大事だよね!w
そういえば勝ち組クエ・・・・
一応、少しはやったんだけど
週末の導きクエとFコース無料開放のせいで行けなかったクエも^^;
まぁしゃーないかwまたいつか勝てるでしょう^^
メンテ後からのG珠クエ、幻獣の戦慄【下位】で作れる装飾
専心珠G:溜め短縮+3、回避性能+3、底力+2
↑これかなり使えそうよ!
覇種防具って攻撃とか達人が付いてたりするんだけど、
底力のスキル値稼ぐために剛力つっ込んだりしてたんだが、
これあれば回避性能も付いて3点スキルも付けやすくなるはず。
溜め短縮いらなかったとしても、「集中」はスキルの順位が
かなり下なのでどうせ弾かれたりする。
要チェックやでー^^
では皆さんまたメンテ後に~♪
んではまたね。